11月29日以降、今は亡き兵庫県の元県民局長のプライバシー情報とされるデータが、NHK党の立花孝志氏によって、SNSやネット上で公開されたことが物議となっています。
その立花氏ですが、公開内容は情報提供によるもので、「公益通報にあたる」と主張していることをヤフーニュースで知りました。
「公益通報者保護法」で護られるべきは元県民局長だったのでは?違和感を感じました。そこでーー▼
- 立花孝志氏がFC2とX上で公開した公用PCの画像とは?
- 公開情報は捏造や違法な漏洩ではない?
- 立花孝志氏の主張する内部告発・公益通報とは何?
これらの気になった点について調査してみました。
注目記事のご案内もしているので、最後までご覧いただけると嬉しいです。
目次
【兵庫県】元県民局長のプライバシー情報をネットで公開?違法性や漏洩の可能性が気になる!
「情報を隠しているという話はデマ」兵庫県議会 波紋呼ぶ「元県民局長のプライバシー情報」巡る“ネットの噂”を全否定(女性自身)#Yahooニュースhttps://t.co/hW9HuUhPlg 兵庫県庁しっかりせーよ。
— Tomoyo Tamayama (@nori_tama_noen) December 4, 2024
11月29日から12月1日にかけてXとyoutubeで、今年7月に亡くなった元県民局長の男性のプライバシー情報とされるデータが、「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首(57)によって、SNSやネット上で公開されたことが物議となっています。
このニュースは以下の記事で知りました。▼
先の兵庫県知事選でのSNS戦略をめぐって、公職選挙法違反の疑いが浮上している斎藤元彦知事(47)。いっぽうパワハラ疑惑などを指摘した内部告発文書問題は、県議会の調査特別委員会(百条委員会)が調査中だ。
引用先:女性自身
本件、斎藤知事の兵庫県知事選をめぐるSNS戦略に付随して、未だ引きずり、問題は大きくなってしまっています。
、斎藤知事のパワハラ疑惑を否定し、県議会・百条委員会の情報隠蔽を問い詰める立花氏と、県議会側、そして斎藤知事と、それぞれが、「プライバシー情報」についての見解を述べています。
立花孝志氏いわくーー▼
「NHKから国民を守る党」の斉藤健一郎参院議員に情報提供者から申し出があり、斉藤参議を通じて、立花党首が情報提供を受けた。「国政調査権がある国会議員に対しての3号通報になるので、公益通報にあたると考えている。
兵庫県議会担当者いわくーー▼
百条委員会では、基本的にはプライバシー情報には触れないと合意し、開示請求していない。ネット上での『情報を隠している』という話はデマ。故に、見解を申し上げようがない。
斎藤知事及び県庁いわくーー▼
12月2日午後に「本物かどうかわからない。事実関係を確かめる第三者委員会の設置を検討している」と取材に回答するのみ。
こういった状況の中、立花氏が公開した公用PCの中身の画像などについて、捏造なのではないか?あるいは情報の漏洩に関与した人物は誰なのか?という声が絶えません。
なので、実際どうなのか?調査を入れて見た次第です。
【FC2とX】立花孝志の公用PC画像公開は捏造や漏洩ではない?内部告発・公益通報説とは何かを調査!
『立花孝志が公開したPCのファイルは捏造だ!』
『タイムスタンプの日付が全て3月25日なのはおかしい!』
と批判、疑っている人たちへ。丸山穂高さんがなぜ同じ日付なのかを詳しく説明。
そして、兵庫県の公用PCで文書が作成された証拠となるプロパティも提示。 pic.twitter.com/zNECzbDLRH
— Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) December 3, 2024
まず、立花孝志氏の公用PC画像公開について、「FC2」や「X(旧ツイッター)」などで公けにされ、それがどんなものか?検索エンジンでの検索履歴でもその需要の多さが確認されています。
立花孝志氏のXでのポストは有名かつ直ぐわかりますが、「FC2」で?とはどういうことでしょう?
1151458089さん
2024/12/1 19:10
4回答
立花氏による今後の公用パソコンの中身は、FC2にて公開らしいが?
引用先:Yahoo!知恵袋
こんな感じで情報をお探しの声を見受けます。さっそく、FC2ブログやFC2のホームページ等を探して見たところ、複数のFC2ブログに、立花氏の公表動画をまとめたものが見つかりました。
それらの中から、「公表」の真意について、立花孝志氏の主張が良くわかる動画を2つ、以下にピックアップしました。詳細は動画をご覧頂くとして、まず要点だけ簡単にまとめます。
▼1つ目の動画(2024年11月29日)の要点▼
公用PCの画面を表示して、ディレクトリとファイルの羅列を公開。
智子についてはネット上拡散済みにつき、写真は公開せず。
立花は嘘をついていない。このままでは信用性がなくなるので公表した。
画面内容は、「聞いていた情報」と一致する。登場人物は7人。
▼2つ目の動画(2024年11月30日)の要点▼
文書の中身の情報は入って来ていないが、写真は来ていて、これで十分。
元県民局長の不祥事は2011年からスタート。
こういう事をしている人の内部告発って信用出来ますか?
明かな嘘をつき、人事情報などもダウンロード。犯罪者である。プライバシーを護る必要あるのか!奥谷さんよ。
暴かれるから自ら命を絶ったと考えるのが自然。僕に内部告発した人を探すことは犯罪じゃないのか?
<上記まとめ>
立花孝志氏は、元県民局長のプライバシー情報が捏造でない事を証明するため、公用PC画像などの公開に踏み切ったと主張しています。
そして、この公開については、全く違法ではなく「適法」であり、プライバシーの情報提供者はむしろ内部告発者であり「公益通報」にあたるとし、さらに、元県民局長について、犯罪者とまで言い切っています。
以下が本編の動画となります。
▼1つ目の動画▼
▼2つ目の動画▼
以下は、丸山穂高 Channelにて、立花氏の公開を詳細サポートしたものです(2024年11月30日)。▼
立花孝志の公用PC画像公開は適法な内部告発の公益通報?改めて公益通報者保護法を確認!
亡くなった県民局長は、奥谷被告に真実の解明を望んでいた!
だから、私は真実を公開した!
しかし、オールドメディアは私を無視し続けている!また、私が公開した一部の資料を疑う人も多い!
わかったよ!
もっと出す! pic.twitter.com/VWwDXytZzc— 立花孝志【NHK党党首】 元国会議員 真実を発信する正義の人 (@tachibanat) December 1, 2024
公用PCの中身公開の是非については、元県民局長を糾弾すべき悪とし、中身の未公開を隠蔽と断ずる立花氏。かたや、パワハラ疑惑とは別問題として、非公開としている百条委員会。
双方共に、観点が対立していて収束の兆しがありません。ただ、「公益通報者保護法」にのっとるのであれば、いかなる理由があろうとも、まず、公益通報者は保護されるべき存在であることは確か。
改めて、オールドメディアではありますが、報道倫理内・良識の範囲内での報道を以下のニュース動画で、つぶさに振り返ってみたいかと。
※ 以下の動画では、【開始12分15秒から13分12秒まで】の間、公用パソコンの中身漏洩について、以下のように報じています。
斎藤知事は片山元副知事らに調査を指示。
元局長のパソコンを押収し、3月25日、元局長を事情聴取した。
その後行われた非公開の百条委員会で、元局長のプライベートな情報を片山氏が暴露。
それが無断で録音され、立花氏に提供されたと見られる。
以下が、上記内容を含む動画のフルとなります。
「YouTubeの拡散指示が…」“支持者LINEグループ”の登録者に聞く 斎藤元彦氏再選の舞台裏【報道特集】| TBS NEWS DIG▼
なお、以下の質問に対しては、詳細にな回答(ベストアンサー)もありました。▼
llnju8h9さん
2024/12/2 15:46
6回答立花孝志さんが公開した元県民局長の公用パソコンの中身には
信憑性はあるものなのでしょうか?
引用先:Yahoo!知恵袋
「立花孝志の公用PC情報の公開は捏造ではない?」以外に話題のニュースとは?気になる記事をご案内!
今回、「立花孝志の公用PC情報の公開は捏造ではない?」というテーマの記事をご紹介しました。
その他、話題となったニュースについて、以下にピックアップしています。よろしければ御覧下さい。
【介護職員初任者研修 試験問題集】筆記試験(テスト)の模擬問題(練習問題)一覧
羽鳥慎一アナが手の手術をする理由や原因は病気で病名は何?病院の名前や場所がどこかも調査!