研修報告書

中堅社員の役割とは何か

中堅社員育成フォーラムに参加の人事担当者等から聞き取った「中堅社員に求める役割」について、産業能率大学が調査結果を発表しています(2009年5月発行)。ここでは、「中堅社員」の定義を、入社5~10年で20代後半から30代前半の社員としています。この調査結果を受けて、中堅社員の役割とは何かを考えてみました。

中堅社員に求められる多くの役割

参加者の中から報告されたのは「職場の後輩の育成」を中堅社員の役割とする声が7割で、その他の役割として「自業務の改善」・「職場の活性化」などがあったといいます。

簡単に職場の後輩の育成と言っても、内容としては計画的な指導・育成が求められています。また、自業務の改善とは、日常の業務を振り返り主体的に効率化していくこと。加えて職場の活性化には、人間関係を円滑にして職場の連帯感を向上させることを求めています。さらには、目標達成に向けて具体的手段を考案して計画化するというシナリオ構築の遂行も求められていると言います。

これらに追い討ちをかけるように、後輩への良き相談役となるメンター的な面やハプニングにも揺るがない的確な状況対応能力も求められていたとのこと。

業種で異なる中堅社員に求められる役割

ちなみに、中堅社員に求められる役割のウェイトは業種によって著しく違いがあったと言います。製造・建設業では、上司の補佐役・メンター的振る舞いが強調され、サービス業では、シナリオ構築や的確な状況対応が強調されたといいます。

これが調査結果の現実とは言え、なんと多くが中堅社員の役割として期待されていることでしょう。期待どうりの中堅社員の「スキル」はまさに管理職、ひいては経営者にこそ求められてしかるべきと思えてなりません。

これでは、いくら頑張ってもきりが無い。そんな声が中堅社員から聞こえてきそうです。

【まとめ記事】研修報告書の書き方 感想・所感の例文とテンプレート(雛型)