研修報告書

中堅社員研修の目的とは何か

新入社員のみならず、中堅社員に対しても様々な形で研修が行われています。中堅社員に改めて研修を実施するその目的はどこにあるのか。これは会社によって様々でしょうが、おおかたの会社の考えを提示してみたいと思います。

産業能率大学が主催した過去のフォーラムに『中堅社員育成フォーラム』というのがあり、これに各社から多くの人事担当者等が参加しました。その際に、「中堅社員に求める役割」についての聞き取り調査(2009年5月発行)が行われ、各社の中堅社員に求める役割と社員の現状並びに今後の対応について種々の報告結果が得られました。

この結果を元に、中堅社員の研修の目的について見てみたいと思います。

中堅社員研修の目的は希薄な役割意識の改善

報告結果によると、各社が中堅社員に求める役割は「職場の後輩の育成」を筆頭に、「自業務の改善」・「職場の活性化」などであり、これに対する中堅社員(入社5~10年で20代後半から30代前の社員)の遂行状況は、3割未満と厳しい状況であったと言います。

この状況に対して各社は、「役割認識研修の強化」を第一に「キャリア開発研修」にも取り組んでいきたいとしていました。というのも、中堅社員に役割意識が希薄であるという状況が多くの会社で見られたということで、この点への注力を強調していたとのこと。

結果から導き出されたものがあまりにマイナーであることに驚きを禁じ得ませんが、これが実情であるといいます。

中堅社員研修を実施する目的のおおかたが、希薄な役割意識を改善させることにあった、ということになります。

結果として極論的な言い回しとなりましたが、日々の業務にあって心の中は見えません。一見、元気に頑張っている中堅社員も会社の人物像にそった結果が出ていないのであればやはり、役割意識が希薄と言われても仕方がないことかもしれません。

【まとめ記事】研修報告書の書き方 感想・所感の例文とテンプレート(雛型)