ネットSNS

南港ストリートピアノとグーノートの経営会社はどこで社長は?大阪南港ATCの木村繁氏!?

3月25日、「南港ストリートピアノ」の公式Xが、フードコートに設置したピアノの演奏者の中に、「苦音」を発する人がいので止めるよう苦言を発し、これが物議・炎上することに。

 

ネット上では、その高飛車な物言いに、音楽家や芸能人からも批判が寄せられ、ついに、「謝罪⇒ピアノの撤収」に至るという始末です。

 

こんな顛末を迎えるに至った、運営(経営)会社がどこなのか気になり、以下についての関連性共々、調査を入れてみました。

 

  • 南港ストリートピアノ
  • カフェ店「グーノート(goo-note)」
  • 大阪南港ATC及び社長の木村繁氏

 

注目記事のご案内もしているので、最後までご覧いただけると嬉しいです。

【南港ストリートピアノ】フードコートの演奏に苦言も撤回謝罪?いったい運営(経営)会社がどこなのか気になる!

 

「南港ストリートピアノ」が3月25日、フードコートに設置したピアノの演奏者の中に、聞くに堪えない「苦音」を発する人がいる。もっと練習してから演奏に臨むよう苦言を呈しました。

 

これに対してネット上では、この苦言に賛同する声もありましたが、「独善」「精神を侮辱」「特別扱い」「撤去すれば」「奏者呼べ」といった、高飛車な姿勢に対する批判の声が殺到しました。

 

音楽家や芸能人も「南港ストリートピアノ」に苦言を発する事態に。ロックバンドドラマーの高橋氏は、「苦音などと言うのなら街角ピアノ等置く必要はない!! こうして愛のある音楽が減って行く!!」と怒りのポスト。これを肯定するホリエモン(堀江貴文氏)のポストが以下です。

 

 

さらに、フードコートのピアノは、カフェ店「グーノート(goo-note)」の前に設置されているのですが・・・、以下、不審を招くポストを連発▼

 

同カフェ店のXアカウントが24日、現状について経緯を説明。「こちらのアカウントは店舗のスタッフアルバイトが運営しておりまして、ピアノのSNS運営とはまた別でございます。当店としても伝えたいことは沢山ありますが現在精査中でもう暫くお待ちください。

 

引用先:日刊スポーツ

 

これに対して堀江貴文氏はまたーー▼

 

 

結局、「南港ストリートピアノ」は、先の苦言ポストを削除した上、平に謝罪しピアノの撤収を報告するに至っています。

 

 

こういった、一連の「南港ストリートピアノ」の対応を見るにつけ、運営会社(経営会社)側の姿勢と対応に大いに疑問を感じ、運営会社ってどこなのか?気になってしまいました。

 

いわゆる設置されたストリートピアノはグランドピアノであり、維持費も含め相当に高価かと。なので、資金力のある会社かと思います。

早速、運営会社がどこなのか、そして社長(代表取締役)は誰なのかを調査してみました。

南港ストリートピアノとカフェ店「グーノート(goo-note)の経営会社はどこで社長は?大阪南港ATCの木村繁氏なのかを調査!

 

今回の「南港ストリートピアノ」の苦言への反発で、ピアノが設置されているテラス内のカフェ店「cafe&dining goo-note(グーノート)」への苦情もありました。

 

「南港ストリートピアノ」とカフェ店「cafe&dining goo-note(グーノート)」との関係はどうなっているのか。また、双方の運営会社とは、どこなんでしょう?

 

南港ストリートピアノ
@nankostreetpf
大阪市住之江区の大型商業施設ATCシーサイドテラス内にあるストリートピアノ♪漆赤のオトナなペイントを施しています。欧州のアンティークなシャンデリアの下で演奏をお楽しみください♪ 土日祝14〜18時限定!!

大阪市住之江区南港北2−1−10ATCビルO‘s北館2階 atc-co.com

atc-co.com⇒https://t.co/j60oHXLcfN

 

南港ストリートピアノのXアカウントのリンク先は以下です。▼▼

 

大阪南港のイベント・複合型大型モール ATC

 

「ATC」とは、「株式会社アジア太平洋トレードセンター」の略称で、その通称は「大阪南港ATC」です。

 

このサイトには、「南港ストリートピアノ」との直接の関りは記述されていない代わりに、カフェ店「cafe&dining goo-note(グーノート)」の紹介欄で共に、南港ストリートピアノについて伝えています。

 

cafe&dining goo-note(グーノート)
おトク情報

★演奏可能時間:14:00~18:00(土日祝限定)
・・・・

 

引用先:cafe&dining goo-note(カフェレストラン)の注目商品: 大阪南港ATC

 

「南港ストリートピアノ」の設置フロアにあるカフェ店「cafe&dining goo-note(グーノート)」のサイトと所在地は以下です。

 

「cafe&dining goo-note(グーノート)」

〒559-0034 大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10

アジア太平洋トレードセンター O’s北2階

 

引用先:goo-note

 

上記サイトで、「南港ストリートピアノ」の存在と演奏の紹介をしています。

goo-note ストリートピアノ

 

以上、「南港ストリートピアノ」と、カフェ店「cafe&dining goo-note(グーノート)」とは、その経営(運営)が同じイメージがありますが、「アジア太平洋トレードセンター(ATC)」とそれぞれとの繋がりについては不明です。

 

現状、「南港ストリートピアノ」と、カフェ店「goo-note(グーノート)」の運営主体が不明なので、「アジア太平洋トレードセンター(ATC)」つまり、「株式会社アジア太平洋トレードセンター」について、会社概要を見てみました。

 

会社概要

社 名 アジア太平洋トレードセンター株式会社

  • 所在地 〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビル ITM棟12階 H-10
  • 設 立 1989年(平成元年)4月28日
  • 資本金 1億円

代表者 代表取締役社長 木村 繁

 

引用先:会社概要 | 大阪南港の大型複合施設 ATC I 企業ページ

 

以上、「南港ストリートピアノ」と、カフェ店「cafe&dining goo-note(グーノート)」を運営する責任者、つまり、苦言を呈し物議となって謝罪に至った責任者が誰であるかは未だ不明の状況です・・。

 

本件、世間の反応は?

【南港ストリートピアノ】フードコートの演奏に苦言も撤回謝罪?世間の反応が気になる!

 

南港ストリートピアノの苦言⇒物議⇒謝罪の対応に対して、ますます、公的的なコメントが無くなる中、逆に、X公式のフォロワー数が増えるという現象がーー。

 

 

ただ注目、というだけでなく、今後を見つめたい・応援したいという人もいるのかもしれませんね。そんな中、いくつかコメントを見てみると。

 

運営側に問題が3つある様に思う。
①上手な経験者に無料で弾かせようとしていた
②上手な経験者限定とルールを明確化していない
③ポストの言葉遣いから分かる通り非常識で無礼

以上のことから現運営は一度解体され、
新しい運営がよい環境を作っていけばいい。

YouTubeやInstagramなどのSNSで
ストリートピアノの演奏で盛り上がっているイメージができてしまっていたのかもしれませんね

ストリートピアノは、誰でも自由にマナーを守り利用ができるもののはずで
うまい人しか弾いてはいけないものではないはずです。

タダでうまい演奏しろというのはプロという存在を軽視していると
捉えられても致し方ないことだとおもう。

 

公共に資する、というのは、難しい問題ですね。

「南港ストリートピアノが演奏に苦言も撤回謝罪?」以外に話題のニュースはある?人気の記事をご案内!

今回、「南港ストリートピアノが演奏に苦言も撤回謝罪?」というテーマの記事をご紹介しました。

 

その他、話題になっている記事を以下にご案内しています。よろしければ御覧下さい。

マジカルロリポップ・樋口なづなが辞めた?理由やコンカフェ嬢も辞めた卒業後の事情に迫る!

NHK集金人廃止が復活し訪問にまだ来る?2024年地域コミュニケータースタッフを調査!

赤羽ニキの現在は?本名(名前)と会社・職業を特定?優先席で赤羽で降りろがエグイ!

【加古貴一郎:きいちろ氏逝去】死因は自死ではない?斎藤死神説や誹謗中傷攻撃が気になる!

影山優佳はIQいくつのギフテッド?メンサ会員はいくつから?日本のMENSA有名人も!